1
2015年9月28日(月)
今週末はいよいよ運動会。 幼稚園では今日、総練習が行われました。 運動会本番をお楽しみにと言うことで、多くはお見せできませんがちょっとだけ・・・ (編集長が見せたいけど、見せられない・・と苦心したアングルです。 どうぞ、想像力を働かせてご覧ください) ちゅーりっぷ組さんはこんなんこと・・ ![]() ひよこ組さんはこんなこと・・ ![]() りんご組さんはこんなこと・・ ![]() そして、さくら組さんは今年もこんなこと・・ ![]() 今年は例年になく雨が降り、実は今日初めて外で行ったという種目もありました。 それでも子ども達は頑張ってくれました。 当日の天気は・・・今のところ大丈夫のようです。 本番当日をお楽しみに。
2015年9月25日(金)
朝晩はすっかり涼しくなり、秋が来ているなぁという感じです。 幼稚園でもいくつかの秋を探してみました。 まずは、スポーツの秋。 幼稚園ではもちろん運動会です。 今年は例年になく雨の日が続き、思うように練習ができないのですが、昨日は開会式の練習をしました。 運動会本番まで、1週間。 子ども達の気持ちもだんだん盛り上がっているところです。 ![]() 近頃の秋の代表と言えば、ハロウィンでしょうか。 巷にはハロウィン・グッズがいろいろと飾られていますが、幼稚園でも飾ってみました。 保護者の方からいただいた、ジャンボ・かぼちゃです。 ビックリの大きさなので、ちょっとモデルさんに並んでもらいました。 大きいでしょ ![]() ![]() ただのかぼちゃの時は「これ何~??」と質問攻めでしたが、目・口をはりつけた途端に「ハロウィンだぁ!!」 近頃の子ども達は、よ~くわかっています。 そして、今日新たに飾られたのは中秋の名月にちなんだお月見セット。 本当は27日なのですが、日曜日なのでちょっと早めに飾ってみました。 ![]() 今年もお月見団子は 富塚の上村製菓さん の特注品です。 (お店には売っていませんので、買いにいってもダメですよ) 他にも秋の野菜・果物・ススキも飾りました。 ![]() ![]() そして、先生からの質問に不思議な答えがあちこちから聞こえてきました。 先生 「これ、なーーんだ? 「まつぼっくり!!」 「どんぐり!!」 「さいとも!!」 (正解 サトイモ です) 「しゅしゅしゅ!!」 (正解 ススキ です) 運動会の練習の合間に、おおいにたのしませてもらった編集長ほか、職員室の先生達でした ![]()
2015年9月16日(水)
今年の敬老の日は21日。 それに合わせて幼稚園では祖父母参観会が今日から学年別で3日間行われます。 初日の今日はさくら組さん。 おじいちゃん、おばあちゃんの中には昨年に続いてと言う方もいたようですが、この日のためにわざわざ遠方から来て下さった方もいたようです。 どうもありがとうございました。 それだけに子ども達も大喜びだったようで、どのクラスからも子ども達の楽しそうな声だけでなく、おじいちゃん、おばあちゃんの笑い声も聞こえてきました。 帰り際には「楽しかった」と言うおじいちゃん、おばあちゃんの声も聞かれました。 短い時間ではありましたが、なかなか子ども達と1対1で遊ぶこともないかと思います。 楽しい時間になったのなら、私たち職員もうれしいです。 では、そんな参観会の様子をちょっとご紹介。 ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は、りんご組の祖父母参観会です。 お天気がちょっと心配ですが、楽しい時間を計画中です。
2015年9月2日(水)
9月になり、子ども達も少しずつ夏休みののんびり生活から、幼稚園のペースを取り戻してきたようです。 そんな中、ちゅーりっぷ組では、今日から新しく7人のお友達が登園してきました。 6月から登園していた13人のお友達は、 ![]() ![]() ![]() また、初めて20人で園内散歩もしてみました。 ![]() 少しずつ園生活に慣れていけるといいですね。 ![]() ![]() ![]() そして、さくら組さんでは さくランチ が行われました。 「さくら組のお友達がみんなでランチ」 ⇒ 略して さくランチ です。 しかし、100人以上のお友達が一緒にランチするのはちょっと無理なので、それぞれのクラスを4つに分け、それぞれが合体してランチをすることになりました。 クラス内のグループ分けもそれぞれです。 箱の中からくじを引くクラスがあれば ![]() 部屋中にばらまいて、一斉に拾いに行くクラスがあったりと ![]() それはそれで、どの子も楽しんでいたようです。 そして落ち着いたところでランチです。 ![]() ![]() いつもと違うお友達や先生とのランチは、ちょっぴりドキドキしながらも楽しいものとなったようです。 かえりのバスの中でも、その話題で盛り上がっていたさくら組さんでした。
1
|
ブログパーツ
リンク集
カテゴリ
全体年長 年中 年少 ちゅーりっぷ 全学年 めだかの教室 未分類 ブログジャンル
以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 タグ
夏期保育
音楽会
佐鳴湖公園
めだかの教室
避難訓練
交通教室
自然観察会
浜松こども館
お芋ほり
参観会
運動会
園外保育
栽培
お泊り保育
作品展
発表会
始業式
サッカー
終業式
なかよし保育
最新のコメント
フォロー中のブログ
検索
最新の記事
最新のトラックバック
外部リンク
ファン
記事ランキング
画像一覧
by nyanmyupurin |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||