2018年3月12日(月)
今日はちゅーりっぷ組が大平台の西岸中央公園に園外保育に行ってきました。 本当は先週行くはずでしたが、 ![]() 今日は暖かく青空のもと ![]() 2クラスがバスに乗ってのお出かけは、滅多にないので行きのバスの中から子ども達はハイテンション。 遊ぶ気満々です。 ![]() まだ幼稚園に入っていない小さいお友達もたくさん遊びにきていましたが、その子たちとも一緒に遊んでいました。 ![]() ![]() そして、近頃の幼稚園でのブーム? 園外保育の後は学年皆で集まってのランチ会 ![]() 2クラスがいい感じに混じり合って食べていました。 ![]() ■
[PR]
2018年3月6日(火)
今日はりんご組が園外保育で浜松こども館に出かけました。 昨日の ![]() 室内は暖房もしっかり効いていることを知っている先生や子ども達は、幼稚園から1枚服を脱いでの出発となりました。 ZAZA CITYのエレベーターは1クラス全員が乗っても大丈夫!(ちょっとどこかのCMみたい!?) ![]() ひよこ組の時も来ましたし、お家の人とも来たことがある子が多いようです。 ○○を散らすように、子ども達は遊びに走っていきました。 ![]() ![]() ![]() さくら組に対抗(?)して、名付けてりんごはんだそうです。 ちょっとギューギューなところもありましたが、それがまた楽しかったようです。 ![]() ■
[PR]
2018年3月5日(月)
1年間行ってきた なかよし保育。 月1回のペースででしたが、卒園・進級を控えた子ども達はとってもなかよしになりました。 「がんばってね」「ありがとう」の気持ちを込めて、お別れ会を行いました。 小さい学年の子がさくら組さんに、そしてさくら組が小さい学年のお友達にプレゼントを渡しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし保育には参加していませんでしたが、とってもお世話になりました。 ちゅーりっぷ組の子からもさくら組に「ありがとう」と寄せ書きをプレゼントしました。 ![]() りんご組、ひよこ組、ちゅーりっぷ組の子もお兄さん、おねえさんとして優しくお世話をしてくれることでしょう。 ■
[PR]
|
ブログパーツ
リンク集
カテゴリ
全体年長 年中 年少 ちゅーりっぷ 全学年 めだかの教室 未分類 ブログジャンル
以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 タグ
めだかの教室
栽培
佐鳴湖公園
自然観察会
音楽会
発表会
交通教室
学園交流会
園外保育
参観会
作品展
運動会
お芋ほり
始業式
避難訓練
お泊り保育
浜松こども館
なかよし保育
サッカー
夏期保育
最新のコメント
フォロー中のブログ
検索
最新の記事
最新のトラックバック
外部リンク
ファン
記事ランキング
画像一覧
by nyanmyupurin |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||